NTT共済の自動車の保険・マイカー共済とはどのような制度なのでしょうか。
これから自動車保険に加入することを検討している方や保険の切り替えでNTT共済を候補として考えている方にとっては気になるところだと思います。
そこで、今回は、NTT共済のマイカー共済の概要や特徴、自動車保険との違いなどについてまとめていきます。
NTT共済の自動車保険とは?マイカー共済とは?
NTT共済(電通共済生協)のマイカー共済(自動車総合補償共済)は、電通共済生協が組合員とその家族の生活を守るための共済事業の1つで、事故の際の相手方への賠償、自分自身に関する補償、車の補償をしてくれる補償制度となっています。
運転中に他人に怪我を負わせてしまった場合や、死亡させてしまった場合の被害者救済のため、加入が義務付けられている「自賠責共済(自動車損害賠償責任共済)」というものもありますが、それではカバーしきれない範囲の内容について補償してくれるものです。
全労済が契約引き受け団体となっています。
そして、契約できるのは電通共済生協の組合員となっています。
しかし、契約者以外が車の主な使用者であっても、契約者と以下のような関係の方であれば、補償契約を結ぶことができます。
- 契約者の配偶者(内縁の配偶者を含む)
- 契約者および配偶者の同居の親族
- 契約者および配偶者の別居の未婚の子ども
- 契約者の扶養関係の親族
続いて、契約できる自動車は、自動車車検査証の「自家用・事業用の別」の欄に「自家用」と記載されており、家庭用で使用する場合のみとなっています。
NTT共済の自動車保険とは?マイカー共済の補償内容は?
マイカー共済の補償プランはどのようになっているのでしょうか。マイカー共済には「安心パッケージプラン」があり、その補償内容は以下のようになっています。
基本補償
- 対人賠償 無制限
- 対物賠償 無制限
- 人身傷害補償(自分と同乗者のケガに対する補償)5,000万円
- 搭乗者傷害 1,000万円
車両損害補償
次の3つのタイプから選ぶことができます。
- エコノミー
車同士の事故による損害を補償。 - エコノミーワイド
エコノミーに、火災、爆発、自然災害、盗難などについての補償がプラスされたもの。一般補償よりも掛け金が安くなっています。 - 一般補償
車同士の事故、火災、自然災害、盗難などへの補償に加えて、単独事故や当て逃げについても補償。
弁護士費用等補償特約
示談交渉や訴訟費用をサポートしてもらえます。
特約については、他にも「交通事故危険補償特約」や「自転車賠償責任補償特約」「マイバイク特約」があります。
また、万が一事故を起こした場合でも全国76ヵ所のサービスセンターを拠点に約800名のスタッフが迅速に対応してくれます。
さらに、2019年1月からはすべての契約車両でロードサービスが適用になります。
NTT共済の自動車保険とは?マイカー共済の特徴とは?
マイカー共済には様々な割引サービスがありますが、その中でも特徴的なのが「無事故割引等級」になります。
最大22等級の等級制度があり(契約時は6等級からスタートし、毎年無事故であれば1等級ずつ加算)安全運転で無事故を続けた場合、最大で64%もの割引を受けることができます。
長期契約ほど有利な割引となっています。
次に、特徴的なのが、電通共済生協を通して加入をすることで団体割引が適応されることです。
これにより、全労済の「職域掛金」から、さらに7.5%の団体割引を受けることができます。
そして、2019年1月の改定により新たに新設された割引が「衝突被害軽減ブレーキ(ABE)割引」です。
ドライバーの安全運転を支援する衝突被害軽減ブレーキ(AEB)が搭載されている車の場合は一定の条件をクリアすれば、9%の割引を受けることができます。
以上の割引の他にも、運転者の年齢や範囲による割引や、車の仕様や構造による割引、複数の契約や補償内容の限定による割引などがあります。
このように、色々な割引を利用できることが、マイカー共済の魅力となっています。
NTT共済の自動車保険とは?申し込むにはどのような手続きが必要?
それでは、このマイカー共済に申し込むには、どのような手続きを行えばよいのでしょうか。
新規加入申し込みは、マイカー共済コールセンターに電話をすれば行うことができます。
電話番号は0120-309-028です。
その際「自動車検査証(車検証)」が必要なので、手元に用意をしてから電話をすると良いと思います。
また、事前におおよその掛け金を知りたいという方は、ホームページで必要事項を入力すると見積書の作成を依頼することができます。
さらに、その見積もりの結果を基にして新規申込書の作成まで行うことができるようになっています。
見積もりのシュミレーションが行えるページは以下のURLから見ることができます。
URL:https://www.dentsu-kyosai.or.jp/system/mycar/apply.html
NTT共済の自動車保険とは?自動車保険とマイカー共済の違いは?
そもそも、一般的な自動車保険とマイカー共済の違いはどのようなことなのでしょうか。
まず、自動車保険は保険会社が提供しているもので、マイカー共済などの自動車共済は共済組合が提供しているものになります。
共済は、互いに助け合うという精神のもと、組合員や会員を対象にしたものであり、そこが企業が営利目的で不特定多数を対象に販売する自動車保険とは大きく異なるところです。
そして、マイカー共済を利用するためには、組合員である必要があるため、出資金や組合費といった費用が別途かかってくるところも自動車保険との違いです。
次に、実際の補償面については、大きな違いはありませんが、プランによっては営利目的ではない共済の方が掛け金が安くなるというメリットがあるようです。
そして、等級制度に若干の違いがあり、一般的な自動車保険の最高等級は20等級ですが、マイカー共済の場合は22等級まであります。
また、例えば、車両の仕様や構造による割引(例えば、福祉車両割引)など多種多様な割引の制度があるのも、マイカー共済ならではと言えそうです。
NTT共済の自動車保険とは?まとめ
ここまでNTT共済のマイカー共済についてまとめてきました。
保険会社が提供している自動車保険とは異なる等級制度や、独自の割引制度があり、プランによっては掛け金が割安になるようです。
さらに、2019年1月の改定により、新たな割引サービスやすべての契約車両にロードサービスが導入されることにもなっています。
NTT共済のマイカー共済への加入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。