Advertisements

死亡保険に既往症があっても入れる?

死亡保険 既往症 サムネイル

死亡保険に加入しようとした時には、既往症があるために引き受けて貰えないのではないかと考えている人が少なくありません。

確かに加入審査が厳しい通常の死亡保険は、審査落ちしてしまう可能性がありますが、加入条件を緩和した死亡保険があります。

Advertisements

死亡保険加入時には既往症に関する取り決めを守る

死亡保険加入時には、既往症に関する告知義務を果たす必要があり、審査の上で通常の死亡保険へ加入を認めてもらえるかが決まります。

既往症は持病とは異なり、過去大きな病気怪我をしているものの、現在は完治している状態です。

持病を持っている人とは異なるので、各死亡保険ごとに既往症を理由に保険料の割増や再発時に補償対象外なるといった条件付きで加入出来ることが少なくありません。

なぜなら、あまりにも条件を厳しくしすぎると加入者を集めることが出来ずに、死亡保険加入希望者を他社に奪われてしまう可能性が高くなるからです。

死亡保険 既往症 既往症に関する取り決めを守る

既往症は自分の履歴書だと考えて、正確に把握して告知することが大切です。

通常の死亡保険が難しければ既往症を告知した引受基準緩和型保険

通常死亡保険加入難しいならば、既往症を告知した上で割増保険料により加入基準を引き下げた引受基準緩和型保険が良いです。

なぜなら、通常の死亡保険へ加入したとしても、中には既往症に該当する病気が再発した際には保険金支払いを拒否されるケースもあるからです。

死亡保険 既往症 引受基準緩和型保険

引受基準緩和型保険ならば、最初から既往症に関する告知義務満たすことで割増保険料を予め設定しています。

持病とは異なり再発可能性が低い既往症がたとえ再発しても、引受基準緩和型保険ならば保険金支払いを受けることが可能です。

いざという時に加入する死亡保険だからこそ、厳しすぎる条件により既往症が補償対象外となるならば、多少割増保険料を支払ってでも保障が得られる引受基準緩和型保険が有利になります。

死亡保険加入が既往症を理由に難しければ無告知型保険を検討しよう

再発可能性が高い既往症を理由に死亡保険加入を断られたならば、引受基準緩和型保険も厳しければ無告知型保険検討すると良いです。

死亡保険 既往症 無告知型保険を検討しよう

無告知型保険は、加入から2年間以内について死亡時の保険金支払いは払込済み保険料のみとすることで、全保険加入者の保険料割増度合いが高くなりすぎないように調整しています。

2年以上保険料を支払い続けていて、保険適用を行わずに生活出来ている状態ならば、死亡リスクが一般的な同年代の人とさほど変わらないという考え方です。

各保険会社が持つ保険加入者への支払い実績に基づき、統計的なリスクを把握した上で無告知型保険を商品化しているので、保障内容保険料納得出来れば検討の余地があります。

死亡保険で既往症があっても入れる引受基準緩和型から探す

既往症があっても入れる死亡保険は、通常の死亡保険へ加入出来ないならば引受基準緩和型保険から探すと良いです。

なぜなら、引受基準緩和型保険ならば通常の死亡保険ではカバーされない既往症再発に対しても保険金支払われるからです。

死亡保険 既往症 引受基準緩和型から探す

引受基準緩和型保険と無告知型保険を比較すると、引受基準緩和型保険の方が保障内容に対する保険料が安く、加入者にとって有利な点が多くなっています。

引受基準緩和型保険を全て断られてしまった時に最後の砦として考える死亡保険が、無告知型保険だと考えると良いでしょう。

実際に無告知型保険により支払われる死亡保険金は、多くても500万円が限度と少ないので引受基準緩和型保険の死亡保険金とは明らかに違います。

引受基準緩和型死亡保険なら既往症に寛容なタイプを選ぼう

引受基準緩和型死亡保険ならば、既往症に寛容タイプ選ぶと良いです。

死亡保険 既往症 既往症に寛容なタイプを選ぼう

オリックス生命の新ライズ・サポート

4つの質問事項に全ていいえならば既往症があっても加入出来るオリックス生命の新ライズ・サポートならば、既往症だけでなく入院や手術経験があっても満20歳~85歳までという幅広い加入年齢を誇ります。

一方、FWD富士生命の持病があっても、終身保険ならば、満40歳~80歳と加入年齢に制限があるものの既往症だけでなく糖尿病高血圧症といった持病があっても加入出来ます。

具体的にどの部分を引受基準緩和しているのかという点は、各保険会社により異なるわけです。

加入年齢を狭める代わりに既往症に対して寛容にするといった工夫があります。

死亡保険は既往症を正確に告知することが大切

死亡保険加入する際には、既往症を正確に告知することが大切です。

死亡保険 既往症 告知することが大切

医療機関への診療記録は、国民皆保険制度が行われている日本において調べれば過去の全ての医療履歴が分かります。

既往症の内容次第では、無告知型保険へ加入せずとも引受基準緩和型保険で十分間に合うといったケースが多いので、まずは既往症を正確に調べて加入可能な死亡保険のうち条件良いタイプ選ぶと良いです。