ガン保険へ何歳から加入するのが正解か、周囲の人達に聞いても生命保険とは種類が違うので判断が難しいです。
なぜなら、ガン発症率は男女差と年齢差により大きく偏っているので、必ずしも何歳から加入すべきだと一概に回答出来る人がいないからです。
ガン保険へ何歳からするか年代別加入率で考えよう
ガン保険へ何歳から多くの人が加入しているのか、年代別加入率を確認してみると参考になります。
ガン保険と生命保険のガン保障特約を合算した数値は、以下のようになります。
- 18~19歳 4.5%
- 20歳代 21.8%
- 30歳代 44.3%
- 40歳代 44.2%
- 50歳代 42.6%
- 60歳代 33.7%
30代以上の加入率が高く、60歳代以降は加入率が下がる傾向にあるのは、定期型ガン保険の場合に一度発症すると再加入を断られてしまうことが原因と考えられます。
参考までに男女別では、全年齢の統計として男性38.7%女性37.1%という状況になっているので、男女差はごく僅かと考えて良いです。
ガン保険へ何歳から入るべきか男女で事情が異なる
何歳からガン保険へ入るべきか考える際には、実際にガン保険を必要とする年齢に違いが出やすい点を考慮しなければなりません。
女性は子宮がんや卵巣がんだけでなく若い女性に発症者が多い乳がんに備える必要から、若い世代の加入率が男性よりも高い傾向にあるわけです。
男性の加入率が全体で多くなっている背景として、一家の大黒柱として倒れられては困るという生活面での事情があります。
男性のガン罹患率は中高年以上になるほど高くなりますが、20代30代では発症率が低いので保険料との兼ね合いで加入年齢を慎重に判断することになります。
男性ならガン保険に何歳から加入するか悩みやすい
男性がガン保険へ加入する際には、若い時期のガン罹患率が低いために何歳からガン保険へ加入するか悩み所です。
ガン発症率が上がる40代以上から加入する人が急激に増えますが、生命保険へ就職後に加入している人はがん保障特約という形でがん保障を追加する方法があります。
単体のガン保険とがん保障特約を天秤にかけて、2重払いにならないように調整しながら加入することが望ましいです。
若い年代から加入をする終身型のガン保険ならば、払込開始年齢が若いほど60歳到達時の総払込額が中高年になってからの加入よりも総額で少なくなることが多いです。
女性はガン保険に何歳から加入するか悩む必要が無く早期加入が望ましい
女性は何歳からガン保険に加入するか悩む必要はすくなく、乳がん発症リスクを考えれば18歳から加入しても不思議ではありません。
実際には20代に入り社会人として就職するタイミングで加入する人が多く、ガン保険へ加入しつつ定期的ながん検診を受けることで乳がん・子宮頸がん・卵巣がんの早期発見に繋がります。
特に乳がんは乳腺が発達している20代以下や妊娠授乳期は判別が困難になるので、気づかないうちにがんが進行しているケースが少なくありません。
保険料が割安な状態で加入出来て、がん保障をしっかり受けられるなら働き始めたタイミングでガン保険へ加入すると良いでしょう。
ガン保険は何歳から加入してもによる保障は受けられる
何歳で加入してもガン保険へ加入することで、免責期間90日経過後はガン保険による保障を受けることが出来ます。
ガン発症率が上がる40代以降に新規加入すると、1ヶ月あたりの保険料が高いと感じられても不思議ではありません。
なぜなら、ガン保険料は実際の罹患率に基づいて決められているので、保険会社独自の統計的なデータに基づいた数値に基づき決められているからです。
新規加入にはガン保険ごとに年齢制限があるので、早めに加入しておけばいざという時に安心出来ます。
払込保険料と保障内容のバランスを考慮して加入時期を調整すれば良いです。
ガン保険へ何歳から加入するかよりも保障内容で選ぼう
ガン保険へ何歳で加入するか悩むならば、払込期間が有期設定されているタイプを選んで早期加入する方法があります。
なぜなら、ガン保険は加入している期間のみ保障を受けられるので、生涯払込保険料の総額に違いが少なければ早期加入保障期間を長く設定した方が得だからです。
ガン保険は必要だと考えた時に加入すれば良いので、何歳で加入するかよりも保障内容で選ぶことが望ましいです。