18歳の子供を死亡保険に加入させる必要があるのかどうか、親としては悩ましいところです。
将来的なことを考えれば、加入させておいたほうがいいのではないかというのも考え方1つです。
そこで18歳の子供のための死亡保険について、基本的なことから解説していきます。
18歳の子供のための死亡保険で掛け捨て型はあまり意味がない
18歳の子供のための死亡保険で、掛け捨て型はあまり意味がないと考えられています。
掛け捨て型とは、積み立てていかないタイプの保険です。
積み立てていきませんから、途中で解約したとしても解約返戻金は基本的にありません。
仮にあったとしても少額です。
掛け捨て型は、保険料が安いです。
保険料が安くて保障されるのが、掛け捨て型の大きな魅力です。
ただ将来のための貯蓄には向いておらず、18歳のための子供のための死亡保険としてはあまりおすすめできないです。
保険に加入することで万が一の時の安心感は手に入りますが、それ以上のメリットはあまりありません。
18歳の子供のための死亡保険で積立型は将来のための貯蓄になる
18歳の子供のための死亡保険で積立型の場合は、将来のための貯蓄になるというメリットがあります。
将来といってもかなり漠然としていますので、それほど具体的な保障とはいえないかもしれません。
ですが積立型の場合はコツコツと積立ていきますから、支払った保険料が無駄にならないです。
また死亡保険の積立型のネックは保険料の高さですが、子供を加入させて親が支払いをするケースもあります。
保険料を子供が支払っていくとなると負担になるので、それを親が肩代わりするのです。
そうして子供のために親が保険料を支払っていくという方法もあります。
18歳の子供のための積立型死亡保険で途中解約した場合のデメリット
18歳の子供のための積立型死亡保険で途中解約した場合は、デメリットがあります。
それは解約した際の解約返戻金が、支払った保険料よりも少なくなってしまうことです。
せっかく積立ていても、途中解約すると受け取れる解約返戻金が十分ではない場合があります。
ですから積立型死亡保険を選択した場合は、無理なく支払い続けられるように余裕を持たせておくことがポイントです。
途中解約した場合は掛け捨てと違ってデメリットがありますから、そこをよく考慮しないといけないです。
積立型ならではのデメリットがありますのでそこは要注意です。
18歳の子供のための積立型死亡保険の利率はそれほど高くない
18歳の子供のための積立型死亡保険の利率は、現在それほど高くありません。
これは死亡保険に限らずどの保険商品にもいえることですが、残念ながら全体的に低金利になってしまっています。
利率にはそれほど期待していないのかもしれませんが、貯蓄として加入するなら利率は高いに越したことはないと考えておかしくありません。
ですが積立型死亡保険の利率は期待できるほど高いとは限らないので、安易に期待するとあてが外れてしまいます。
ですから「利率に期待できるだろう」という理由で積立型死亡保険を選ぶのは、あまりおすすめできないです。
18歳の子供のための死亡保険は慎重な検討が必要
18歳の子供のための死亡保険は、慎重な検討が必要です。
ただ18歳になったからとりあえず死亡保険に加入させようというのでは、お金が無駄になってしまいかねません。
また加入させるにしても、掛け捨て型にするのか積立型にするのか、まずその選択をはっきりさせないといけないです。
掛け捨て型は保険料が安い分貯蓄にはならないですし、18歳という年齢を考えるとあまり意味がないです。
積立型なら将来的な貯蓄にはなりますが、デメリットがまったくないわけではありません。
ですから加入しようとする死亡保険がはたして適切なのか、熟考したうえで決めないと後悔してしまいます。
18歳の子供を死亡保険に加入させるかよく考えるべき
18歳の子供は死亡保険にとりあえず加入させればいい、というものではありません。
まずは保険料と保障のバランスをよく吟味し、本当に必要なのかどうかをしっかりジャッジしないといけないです。
また加入するならどちらかといえば積立型がおすすめですが、積立型のデメリットも踏まえたうえで加入するかどうかを徹底的に検討することがとても大事です。