がん保険は良性腫瘍で加入できるできるのでしょうか。
がん保険加入時の告知事項に良性腫瘍が含まれているので加入出来るか心配になる人が少なくありません。
良性腫瘍という言葉の中に、がんを連想させる腫瘍という言葉が含まれていることが原因ですが、正しい知識を知ればがん保険への加入条件が見えてきます。
がん保険は良性腫瘍で加入できる?加入出来る理由とは
良性腫瘍を過去に切除した経験がある人ならば、がん保険に加入出来るか不安に思っても不思議ではありません。
しかし、良性腫瘍は周囲の細胞への浸潤が起きること無く、成長速度も一定であるために悪性腫瘍とは異なり切除すれば再発を心配する必要が無いものです。
一方、悪性腫瘍は周囲の細胞を巻き込み浸潤と転移を起こし、異常な速度で成長を行い生命への危険も孕んでいます。
がん保険は悪性腫瘍に対して保障を行うものであって、増殖や転移リスクが無い良性腫瘍は既に完治しているなら加入審査に影響を与えません。
現在も良性腫瘍が残っている場合には、切除を行うか適用除外申請が必要になります。
がん保険は良性腫瘍で加入できる?良性腫瘍は保障対象外
良性腫瘍は、がん保険の保障対象外になるんです。
がん保険に加入しても、一般的な医療保険とは異なり良性腫瘍は保障対象外となります。
良性腫瘍の切除までカバーしたい場合には、一般的な医療保障を受けられる入院保険へ加入する必要があるので、がん保険単体ではなく総合的な医療保険が必要です。
がん保険が保障対象としているがんの種類は、悪性新生物に対してのみというタイプが最も多く、一部のがん保険のみが上皮内新生物に対しても給付金を出しています。
そもそもがんのステージにすら該当しない良性腫瘍については、がん保険の適用対象には入らないものの手術歴として告知事項に含まれる程度です。
がん保険は良性腫瘍で加入できる?良性腫瘍の既往歴はがん保険加入時の告知事項に含まれている
良性腫瘍を過去に切除したことがあるならば、がん保険加入時の告知事項として正確に申告しておく必要があります。
良性腫瘍は完治していれば特に問題無いものの、良性腫瘍であっても部位により切除しないと命に関わる場合もあるからです。
告知事項として良性腫瘍の既往歴までしっかり保険会社へ申告しておけば、正しい病歴を申告してくれる加入希望者だとすぐに分かります。
がん保険の加入基準は各保険会社により細かい保障内容自体がことなるので、必ずしも同じ条件とは限りません。
既往歴を正確に申告することは、たとえ良性腫瘍が過去のもので既に完治していても判断基準となります。
がん保険は良性腫瘍で加入できる?良性腫瘍があってもがん保険に加入する方法
良性腫瘍があってもがん保険へ加入する方法として、最初から保険会社に完治した既往歴がある良性腫瘍があっても問題ないか聞いてしまうと良いです。
良性腫瘍ならば転移や再発の心配が無いことは分かっていても、加入審査をする側からは本人へ医師からの告知内容を確認しようという考え方があります。
家族にのみ本当は上皮内新生物であっても良性腫瘍だったと言うように言われていて、ガンリスクが多少ある人だという判断が後から判明すると問題になるからです。
良性腫瘍が完治したと医師から聞いていると申告することで、真偽は保険会社が医師へ本人の同意を得て確認する可能性もあります。
がん保険は良性腫瘍で加入できる?加入後に良性腫瘍を切除することもある
がん保険へ加入した後で、良性腫瘍が実はがん化して悪性新生物となったために切除が必要と判断されることがあります。
このため、良性腫瘍が現在体内にある場合には、がん保険加入後に切除する可能性を考慮して、がん保険への加入が出来ないということがあるかもしれないのです。
良性腫瘍が完治している場合にがん保険加入が認められるのであって、現在も良性腫瘍を抱えている場合には先に切除して完治を行ってからがん保険の申し込みを行うことが望ましいです。
良性腫瘍だと思われるという医師の判断は、生体検査を行っていないためにあくまでも推測でしか無い点に注意が必要です。
がん保険は良性腫瘍で加入できる?良性腫瘍が完治していることを申告すれば問題ない
がん保険加入は、良性腫瘍が完治していることを申告しておけば、審査に通過する可能性が高いです。
なぜなら、良性腫瘍は悪性新生物とは異なり周囲の細胞への浸潤や転移を起こすことが無く、再発の危険性も無いことが既に分かっているからです。
良性腫瘍の既往歴があったとしても、完治していることが証明されて申告していればがん保険への加入に支障はありません。