がん保険は複数加入しても大丈夫なのでしょうか。
がんになってしまうと、治療のために、仕事を休まなければならなくなったり、治療費や、手術代など、いろいろお金がかかりそうで不安になり、複数のがん保険に加入する方も増えています。
がん保険の複数加入について、メリット、デメリット、注意点などについて紹介したいと思います。
がん保険は複数加入しても大丈夫!
がん保険は、複数加入しても、複数の保険会社からきちんと保険金を受け取ることが可能です。
自動車保険などの損害保険は、複数の保険に加入していても、損害額までしか支払われないです。
しかし、がん保険に関しては、契約していた全ての保険金を受け取ることができます。
いざ、がんになると、治療費以外にも、いろいろな出費が必要になるので、複数のがん保険に加入する方も増えてきています。
複数のがん保険に加入するには、いくつかのポイントをおさえておくことが重要です。
ポイントをしっかりおさえて無駄のないようにしていきましょう。
がん保険に複数加入するメリット
複数のがん保険に加入するメリットは、がんになったときに、手厚い保障が受けられることです。
複数のがん保険の保障を受けることができれば、お金に困らなくてすみます。
やはり、がんは、怖い病気だから、万が一に備えておくと安心できます。
もう1つのメリットは、加入している1つの保険会社が破綻してしまっても、いくつかのがん保険に加入していれば、破綻していない保険会社から保障を受けることができることです。
保険会社の破綻に備えて、複数のがん保険に加入するのもおすすめです。
複数のがん保険に入れば、手厚い保障が受けられるし、1つの保険会社が破綻しても大丈夫だから、がんになったときに安心できますね。
がん保険に複数加入するデメリット
がん保険に複数加入するデメリットは、やはり、毎月の支払いが負担になってしまうことです。
上手く組み合わせしないと、保障を付けすぎて支払いも高くなりすぎてしまいます。
自分が毎月負担なく、支払える金額と、保障とのバランスを考慮していきましょう。
あまり負担になりすぎないようにしましょう。
また、がんになったときに、保険金の申請をそれぞれの保険会社にしなくては、いけないから手間もかかります。
保険金の申請には、主治医の診断書が必要な場合も多く、診断書代も複数分かかります。
そういった手間がかかるのが複数のがん保険に加入するデメリットになります。
がん保険に複数加入する注意点
がん保険には、いろいろな種類があります。
1つは、通院給付金や入院給付金を通院や入院した日数に応じて支払ってくれるタイプです。
もう1つは、診断給付金を受け取ることができるタイプです。
がんと診断されると、診断給付金(一時金)が100万円~200万円給付されるものです。
もし、医療保険に加入しているなら、医療保険にがん特約などをプラスして通院給付金や入院給付金を手厚くしてもらい、もう1つ診断給付金がもらえるタイプのがん保険に加入するのがおすすめです。
そうすれば、がんと診断されたら、一時金でまとまったお金も給付されて安心ですし、通院や入院のお金もでるから、入院が長引いてしまった場合も助かります。
がん保険に複数加入するなら、通院給付金や入院給付金が給付されるがん保険と一時金が給付されるがん保険を上手く組み合わせしましょう。
がん保険は複数加入するなら価格の安いものがおすすめ!
2つ目のがん保険は、価格が安いタイプがおすすめです。
ライフネット生命や、アフラックなどの価格の安いがん保険は、価格は安いですがしっかりした保障が充実しています。
終身で加入するのがおすすめですが、生活に余裕がない場合は、更新型にすると、価格がおさえられます。
とりあえず、若いうちは、保障をたくさんかけておきたいという方は、更新型のがん保険をプラスしましょう。
終身で加入しても負担がない方は、その後の保険料が上がらない終身タイプを選びましょう。
がん保険は、たくさんあるから、ホームページで内容をよくチェックしたり、保険の相談会社に相談したりしてみましょう。
がん保険に複数加入するときにはよく検討しましょう
複数のがん保険に加入するときには、無駄にならないかよく検討しましょう。
上手く保障を組み合わせることができれば、無駄にならないし、いざがんになった時に安心です。
保障内容をよく見極めて、自分が納得できるがん保険に加入するようにしましょう。
複数の保険会社を取り扱っている保険の相談会社に相談してみるのも、プロのアドバイスが聞けるからおすすめです。
自分にとってよりよい保険に加入するためにも、複数のがん保険に加入する際には、よく検討するようにしましょう。