医療保険を乗り換える時にデメリットがあることは、保険会社へ解約連絡した時に引き留められることからも良く分かります。
とりわけ終身型医療保険の場合には、定期型と比較してデメリットが多くなるので乗り換えは慎重に検討する必要があります。
医療保険乗り換えのデメリットが多いパターンとは
医療保険の乗り換えを検討する際にデメリットが多くなるパターンには、終身型医療保険が絡むケースが少なくありません。
なぜなら、定期型医療保険は掛け捨て型が前提となるので、払込保険料が常に安く設定されているからです。
終身型医療保険は、払込期間が60歳までと決められていても保障は終身となっているケースが多いので、長く加入した方が保障を多く受けられます。
払込期間終了間際に他の医療保険へ乗り換えることはデメリットばかりが目立つことになりかねません。
定期型医療保険同士の乗り換えにはデメリットが少ないですが、終身型医療保険は一度加入したら乗り換えをしない前提で設計されています。
医療保険を乗り換えるデメリットを把握しよう
医療保険を乗り換える際に問題となる最大のデメリットは、解約返戻金が戻ってこないまたは僅かしか返戻金が受け取れないことにあります。
貯蓄型生命保険とは異なり終身型医療保険の中には保険料を抑えるために解約返戻金がほとんど戻らないタイプがあるからです。
長い期間払込を行うことで、医療保障額を終身受け取れるタイプならば、払込終了期間まで長期に行うことが何よりも求められます。
乗り換えた時には今まで払い込んだ保険料自体が僅かな解約返戻金により無かったことにされてしまうので、新たな医療保険加入時の保障内容と払込保険料のバランスが良いとはいえません。
医療保険を乗り換えてもデメリットが少ないケースがある
医療保険を乗り換えてもデメリットが少ないケースとして、定期型医療保険同士の乗り換えがあります。
終身型医療保険は基本保障部分は長期間変わらない前提ですが、定期型医療保険は常に最新の医療事情に合わせて新たな保険商品が登場するわけです。
条件を常に比較して更新有無と乗り換えを自由に判断出来ることから、医療保険の中でも定期型同士ならば乗り換えデメリットがなくなります。
また、定期型から終身型への移行については、同じ保険会社の医療保険に限り乗り換え特典が用意されていることがあります。
特別な条件が設定されている場合ならば、医療保険を乗り換えてもコース変更で済むのでデメリットにはなりません。
医療保険を乗り換えるデメリットを防ぐ方法
医療保険を乗り換えるデメリットを防ぐためには、加入している保険商品の特約について詳しく調べてみると良いです。
終身型医療保険は、最初に加入した際の基本保障条件を変更せずに終身適用出来ます。
インフレに世の中が傾けば保障内容は無意味に近づきますが、デフレ状態ならば時間の経過とともにプラスに転じます。
基本保障部分の変更は出来なくても、特約部分を細かく見直せるならば終身型医療保険へ加入し続けても良いと考えて良いでしょう。
保険会社ごとに特約の内容は異なりますが、基本保障以外の部分は各保険会社が自由に設定出来るので、特約自体の見直しを行うことが望ましいです。
医療保険を乗り換えてデメリットを埋める
加入している医療保険のデメリットが大きくなったならば、乗り換えて本来希望する保障内容に近づけると良いです。
ライフステージに合わせて必要な保障内容は本来なら変わるはずです。
終身型医療保険に入っていて、明らかに基本保障部分が不足している状態で払込期間の残りが20年あるなら、解約返戻金の額が払込済み保険料総額の20%以下のヒトは乗り換えが有利となります。
医療保険継続のデメリットがあまりにも大きい場合には、思い切って乗り換えで埋めることも時には必要です。
再度払込期間が20年以上確保出来るなら終身型医療保険も視野に入れて良いと考えられます。
医療保険乗り換えのデメリットを知っておくと良い
医療保険乗り換えのデメリットは、残り保険料払込期間の長さと保障期間が終身型かどうかが問題となります。
定期型医療保険の場合には、更新時に合わせてその都度最新の医療保険と比較して継続有無と乗り換えを決められるので損をすることが少ないです。
払込期間終了までの年数と保障期間の長さにより医療保険乗り換え有無を決めると良いでしょう。