前駆陣痛は、出産が近づいた妊婦さんに起こる症状であり、前駆陣痛から本陣痛につながり出産というケースがほとんどです。
妊娠、出産は病気ではないと言われますが、場合によっては生命保険の保険金支払い対象となります。
どんなケースだと対象になるのか?前駆陣痛の場合はどうなるのか?等を整理してみました。
前駆陣痛で入院した時は生命保険で支払ってもらえるのか?
そもそも正常に分娩が行われた場合は、生命保険の支払い対象になりません。
ほとんどの方は破水、おしるし、陣痛の間隔が狭まってきた等の理由で入院し、出産となります。
入院して当日出産する人もいれば、翌日、翌々日まで時間がかかる人もいますので、入院日数には多少差があります。
ですが、入院日数の長さは関係なく、出産の過程で医師が特別な措置を行った、帝王切開に切り替わった等の理由があれば支払い対象となります。
前駆陣痛から本陣痛となり、その結果普通分娩で終えたというケースでは正常分娩の範囲ですので、健康保険から出産一時金を受け取るのみになります。
前駆陣痛で入院した時に生命保険で支払ってもらえる会社はある?
ですが、人によっては前駆陣痛だけで本陣痛に繋がらず、入院したけど結局家に帰されてしまった・・・なんていうケースもあるかと思います。
その場合は、健康保険が適用されているかどうか、必要な入院日数を満たしているかどうかで判断されるそうです。
ですから、病院から貰う明細を見て保険会社が判断することになります。
また契約内容によっては、入院○日目から保険金支給するという条件になっているものもありますので、前駆陣痛の短期間入院では駄目だったという場合も想定されます。
保険証券や生命保険の約款を確認し、それでも分からなければ保険会社に直接確かめてみましょう。
前駆陣痛で入院しても生命保険は全く関係ないのか?
前駆陣痛で入院して、出産までどんな経緯だったかにもよって、保険金請求できるかどうかが変わってきます。
出産にはトラブルがつきものです。
赤ちゃんの頭が引っかかって出てこない時は吸引分娩が行われますが、吸引分娩は医療的な措置になりますので、生命保険で請求した場合は支払われる可能性が高いです。
とはいえ、ひとくちに生命保険と言っても、死亡保障のみの保険もあれば、死亡+入院+通院の保険もあります。
死亡保障のみの契約なのに「吸引分娩だから保険金請求しました」と言ったところで、何も対応してもらえませんよね?生命保険には女性の病気や入院に特化したものもありますので、是非内容を確認してください。
前駆陣痛で入院して生命保険はいくらもらえるのか?
先程、吸引分娩の場合保険金請求できると書きました。
この場合で保険金の請求をすると、入院日額×退院までの日数で計算されます。
吸引分娩だと退院までは1週間程度かかるでしょうか。日額5,000円として、7日入院したとしたら35,000円になりますね。
これに女性特約(女性ならではの病気にかかった時に支払い金額を増額してくれる特約)もあれば、更に貰えるお金が増えることもあります。
吸引分娩以外にも、赤ちゃんの頭がおりてこず分娩が長引くと予想された場合に使われる陣痛促進剤の使用で保険金が支払われたというケースも存在します。
具体的な計算は契約内容にもよりますが、ちょっと普通じゃない分娩だったな、と思ったら生命保険会社に問い合わせてみましょう。
前駆陣痛で入院して生命保険をもらったら今後の保険料は上がるのか?
自動車保険と違って、生命保険は保険金を請求したからといって後々の保険料が上がるというわけではありません。
ですが、妊娠、出産は区や市から検診の補助券がもらえたり、出産一時金があることから、どうしても生命保険は無関係と思われがちです。
本当は生命保険の支払い対象だったのに、無関係だと思ってそのままにしていて勿体無かった!と思っている人も少なくありません。
保険に詳しい人ならともかく、一生のうち数回しか関わらない妊娠、出産に関して保険対象となるかどうか分からないのは決して恥ずべきことではありません。
聞くだけなら無料ですので、どんどん問い合わせしましょう。
前駆陣痛を理由に入院した生命保険に加入済みの方へ
まずは、お手元に保険証券を用意してください。
契約内容を確認しましょう。
そこに入院、通院、手術等も文字があれば、もしかしたら保険金を請求できるかもしれません。
間違っていたからといって怒られることはありません。コールセンターに電話してみましょう。
聞くは一時の恥じということわざもありますので、まずは電話してみるところから始めましょう。