生命保険に未加入で本人が死亡した際には、残された家族に対して何らかの影響が出てしまいます。
天涯孤独で誰も身寄りがいないために、そもそも生命保険の受取人自体を用意できない人を除いて、死亡後のことまで考えたいざという時の準備をしておく必要があります。
生命保険に未加入で死亡する人はどのくらいいるのか
生命保険へ未加入のまま死亡する人は、生命保険加入率が約8割という日本人の状況下では逆算して約2割だと分かります。
生命保険は民間の保険であるためにあくまでも任意加入となっていますが、狭い意味での生命保険に限定すると加入率は半数程度まで下がる点に注意が必要です。
なぜなら、貯蓄性が高い生命保険だけでなく共済タイプの定期型死亡保険も広い意味での生命保険に含まれるからです。
全ての生命保険へ未加入の人については、全体で約2割と考えられるというあくまでも大雑把な把握であることに注意しなければなりません。
中には計画的に生命保険へ未加入となっていて、全て貯蓄で賄うという人もいるわけです。
生命保険に未加入で死亡した時に起きること
生命保険に未加入のまま死亡すると、葬儀費用だけでも約100万円程度は必要になることから、葬儀を担当する家族や親族に最初の負担が掛かります。
直葬という手段を採用したとしても、約30万円程度の費用がかかるので、残された家族や親族がいる人は死亡した本人が稼ぎ頭だった場合ほど影響が大きいです。
生命保険へ未加入でいる理由として、本人の健康に不安があるために払込保険料に対して保障内容が貧弱すぎて入る気にならないという人も少なくありません。
生命保険へ加入しようと考えた時には、保障内容に納得した上で加入するか最初から保障内容と同額の貯蓄を準備すべきです。
生命保険へ未加入で死亡した際に子供がいると残された家族はどうなるのか
生命保険へ未加入で死亡した際に、既婚者かつ子供がいる場合には残された家族の生活に支障が出る可能性があります。
共働き世帯の割合が多いために、子供がいても収入面でいきなりゼロとなる世帯は生命保険へ未加入ということは無いでしょう。
共働きで生活にゆとりがあるからこそ、どちらかが死亡しても子供を育てて行くには困らないと考えるわけです。
しかし、両親共に事故死した場合には、残された子供が自力で生活するためには親戚に引き取られたとしても教育資金が不足する可能性があります。
生命保険の受取人を指定することで、残された子供にしっかりした教育資金を残すことが出来る手段として生命保険を考えると良いです。
生命保険に未加入で死亡した後独身ならば影響が少ない
生命保険に未加入であっても、独身ならば死亡した後は影響が少ないと考えられます。
なぜなら、実家住まいまたは一人暮らしどちらであっても、遺産相続は独身で子供無しならば親兄弟が相続人となるので、葬儀費用の心配もあまり無いからです。
親兄弟に負担を掛けたく無ければ、葬儀費用に相当する分だけは生前贈与しておくか預けておけば良いので、少なくとも生命保険に未加入でも死亡した本人が困ることはありません。
生涯独身を貫くつもりならば、生命保険よりも医療保険やがん保険といった本人が受取人となれるタイプの保険へ加入すると良いです。
生命保険に未加入で死亡した時の葬式代を準備しておく
生命保険へ未加入ならば、死亡時の葬式代と遺言書を準備しておくと良いです。
なぜなら、遺産相続で揉めることを防ぐだけでなく、事前に葬儀についても専門家に任せて払込を済ませておけば、突然死亡しても生命保険に頼らずに済みます。
死亡時の葬式代すら用意しないことは避けて、生命保険へ払い込む保険料相当額を貯蓄として積立しておくと良いです。
貯蓄額が年収の数倍以上あるために、生命保険に頼らなくても済むと考えているならば、税制面の節税効果を考慮して生命保険への加入可否を判断する方法があります。
短期的な目線だけでなく、長期的な目線で生命保険の保障内容を確認すれば、本当に未加入のままで良いのか判断出来ます。
生命保険に未加入で死亡すると後処理が大変
生命保険は残された家族の生活費になるので、未加入のまま死亡すると葬式代とその後の生活費が満たされるほどの遺産を残さないと後処理が大変です。
残された家族にとって、生命保険により支払われる保険金は、その後の生活が安定するまでの繋ぎ資金となります。
天涯孤独で生命保険金の受取人指定に困る自体では無い限り、貯蓄重視と生命保険加入のどちらが良いかじっくり考えてみると良いです。